今回は大阪の北の繁華街、梅田にあるホテル阪急インターナショナルに滞在しましたので、その様子をご紹介します。
新型コロナウィルス禍による大阪の観光業界支援策である「大阪の人・関西の人いらっしゃいキャンペーン」が利用できました。
その様子は別記事にしていますので、ぜひご覧ください。
関連記事:大阪の人・関西の人いらしゃい!キャンペーンでホテルに宿泊したら本当にポイント還元を受けられた!
ホテル阪急インターナショナルの宿泊予約は楽天トラベルからどうぞ!


大阪梅田にある高級シティホテル。結婚式や催事もできる!
ホテル阪急インターナショナルは関西の私鉄阪急電鉄や阪神電鉄の持株会社会社阪急阪神ホールディングスの関連子会社の阪急阪神ホテルズが1992年にオープンしたシティホテルです。

ホテル阪急インターナショナルは梅田の中でも北の茶屋町(ちゃやまち)にあります。
アプローズタワーという高層ビルの2階にレセプション、3、4階は催事や結婚式などの宴会場、25階にレストラン、26階〜34階が客室となっています。
中間の9〜23階はオフィスフロアです。


オープンが1992年ということもあり2階の正面玄関を入るとレセプションはバブル期を感じさせる高級感のある調度品や絵画で設え(しつらえ)られています。

レセプション横の談話スペース。
奥には書棚がありどこかの国の大統領の執務室のようですが、誰でも利用することができます。

ルームキーを受け取ってエレベーターで28階の客室へ行きます。


今回宿泊したのはGO TOトラベルキャンペーン施行前の大阪の人・関西の人いらっしゃいキャンペーンのみの適用でスーペリアツインのお部屋で朝食付きでした。
阪急阪神ホテルズのメンバーは公式ホームページから宿泊予約すると下記の特典が受けられます。
メンバー特典(35,000円未満の宿泊プラン)
・レストラン利用券2,000円分
・冷蔵庫内のドリンク、おつまみ2,000円分(ミニバー除く)
・レイトチェックアウト12:00→13:00
・駐車場1泊無料
・プティギフト(女性限定)私が宿泊した時はソープ(石鹸)などの美容グッズと言っていました。
の中からいずれか1つ。
メンバー特典(35,000円以上の宿泊プラン)
・レストラン利用券3,000円分
・冷蔵庫内のドリンク、おつまみ3,000円分(ミニバー含む)
・ルームサービス3,000円分
・レイトチェックアウト12:00→13:00
・駐車場1泊無料
・プティギフト(女性限定)、紅茶セット、アメニティセット、ジャムセットのうち1つ。
の中からいずれか1つ。
阪急阪神ホテルズのメンバーは入会費や年会費は必要ありませんので、気軽に会員になることができます。しかも、チェックイン時に会員になればその宿泊時から特典が受けられます。
ちなみに私は冷蔵庫のドリンク2,000円分の特典を選びました。

アメニティは充実、客室は全て高層階で眺めがいい。阪急電車の走行を上から眺められる宿泊プランもある!
28階の2819というお部屋にアサインされました。

標準的なダブルベッドルームでソファーも2脚ありそれでも広さは十分でした。
TVは最近にしたらやや小さめの薄型液晶テレビで、パソコンと接続してYoutubeなどを映し出すこともできるようですが、残念ながら宿泊した部屋のTVはスピードが遅くうまく接続できませんでした。

冷蔵庫にはあらかじめジュース、お酒類、スナックが用意されていました。

上でご紹介したように、今回は冷蔵庫のものを2,000円まで無料で頂ける特典を選びました。
別にミニバーにはウィスキーやジンのミニチュアボトルがあります。

コーヒー、お茶、ボトルウォーターは無料で用意されています。


バスルームは洗面台とお手洗い、バスタブが一緒になっていて、別に扉がついたシャワールームがあります。

バスタブとお手洗いが近い気がしますが、別にシャワールームがあるので、清潔に入浴できます。


アメニティグッズはホテルのマークの付いたオリジナルの男性用と女性用で別のシャンプー、トリートメントなどがあります。

その他には歯ブラシやコットン、シェービングセット、乳液や整髪料などのスキンケアーセットが用意されています。

ドライヤー、バスローブ、寝巻き、スリッパなど一通りの身の回りのアイテムはありますので着替えのみで十分宿泊できます。




ベッド横のサイドテーブルには電源コンセントとありがたいことにタブレット端末の充電器も標準で用意されいています。


全室にあるかはわかりませんが、空気清浄機もセットされています。

子どもが一緒であることを予約時にあらかじめ伝えておいたのでベビー用のベッドとスリッパ、歯ブラシも初めから用意してくれていました。


窓からは梅田の中心部や北には阪急電鉄の中津駅、淀川、北摂方面が一望できます。


真下には写真右の阪急電鉄の本社ビルと梅田駅に入線する線路が見えます。

この梅田駅は全国でも珍しい、京都線、宝塚線、神戸線の3路線が約10分に1回同時に梅田駅を発車する光景が見られる駅です。
そんな鉄道ファン向けに阪急電車が疾走する様子がお部屋から必ず見られるトレインビュープランがあります。

ホテル阪急インターナショナルに宿泊するなら楽天トラベルからどうぞ!


高級和洋中料理やビュッフェ形式など充実したレストランラインナップ!
ホテル内には25階にフランス料理、和食、ワインダイニングの3種類のレストランがあります。朝食付きプランではフランス料理か和食の朝食を頂くことができます。
和食は「京懐石 美濃吉 竹茂楼」で老舗京料理のお味を楽しむことができるようです。
私はフランス料理レストラン「マルメゾン」で朝食を頂きました。
ランチは6歳以上、ディナーは13歳以上と入場に年齢制限があり、特に夜はドレスコードがある本格的なフランス料理レストランです。
食べログの点数も3.52と高得点です。

そんな敷居の高いレストランですが朝は子ども連れでも気軽に朝食を楽しめました。
それでも雰囲気を楽しまれる大人の方もいらっしゃると思いますので、お子さんには静かにできることをお勧めします。

メインはベーコンエッグかエッグベネディクトが選べます。サイドメニューはサラダ、スープ、焼きたてクロワッサンや食パン、ヨーグルトです。


飲み物はジュースと食後のコーヒーです。パンとコーヒーはおかわりができます。
レストランを出たところの広場もなんだか高級感漂っています。

レストランは他にも2階ブライダルサロン横にティーラウンジ「パルテール」がある他、ホテル直結のレストラン街があり和洋中の食事を楽しむことができます。


1階には時間制の食べ放題ビュッフェレストラン「ナイト&デイ」とパンのテイクアウトがありますが、滞在時は新型コロナウィルスの影響で休業中でした。


ホテルがあるアプローズタワー内にはスターバックスコーヒーが入っていますので、ティータイムや食後に気軽に軽や飲み物をテイクアウトできます。

駐車場は地下にあり通常1泊3,000円しますが、駐車料金込みのプランや阪急阪神ホテルズの会員であれば駐車場無料の特典を選ぶことができます。
気になる新型コロナウィルス感染症対策としてはホテル内ではスタッフも宿泊者もマスク着用を基本としており、レセプションには対面による感染を避けるアクリル板の設置や各階のエレベーターホールには消毒液が設置されています。
ま と め
・Go Toトラベルキャンペーンに加え、関西在住者には「大阪の人・関西の人いらっしゃいキャンペーン」の対象プランがあり、比較的お手頃に宿泊することができる。
・阪急阪神ホテルズの会員はレストラン利用券などお得な特典が受けられる。会員会費は無料。
・朝食やディナーを本格フランス料理レストラン「マルメゾン」で頂くことができる宿泊プランがある。
・レセプションやレストランフロアーの調度品は高級感はあるが、お部屋の設備はやや時代を感じるところがある。
・大阪梅田でも中心部から北の茶屋町にありながら、中心地のホテル同様に観光、ビジネスともにアクセスが良好。
大阪滞在時にはホテル阪急インターナショナルに滞在してみてはどうでしょうか?
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援していただけると励みになります。
★のクリックお願いします!

にほんブログ村

全般ランキング